山形研修

産地研修とのことで、山形県に行ってきました。

 

生きるために織っていた...機屋さんの言葉に驚きました。綿や絹が手に入らないから草や和紙を糸にして織り、そして模様をつけるとそこが二重や三重になるので寒さを凌いだと..

 

それこそ糸の種類や染め方、織り方、どこの機屋さんも被らず同じ手法はないとのこと。真似をされないように工夫をしてきたと..

 

その熱い思いが伝統工芸品となり、無形文化財になる。

ひとつひとつ時間をかけて、思いをこめて、織っていく品物はどれもこれも魅力的でした。

 

いくつか山形産の織物もご用意がございます。ご覧になってください。